2005年 11月 12日
百足話 |
今日は土曜日ごぶさたでー・・・・の第30話
初回の宣言どおり、更新が週間ペースになってきた。
国の医療費抑制策がこのブログの更新頻度にまで影響を及ぼし始めているようです。
・・・なんて、ただ写真のストックがなかったのでサボってみました。
昔のインドのおどろおどろしい風物の話を読んでいる話を読みました。
ややこしい言い回しでスミマセン。
インドには一尺もある猛毒ムカデがいて、革靴などは食い破って攻撃してくる・・・
そういう恐怖話を、そういった危険の全くない、心地よい布団でぬくぬくと読むのは幸せである。
といった内容であったわけですが、我が家にはちょっと当てはまらないなぁ、と感じたワケです。
ムカデは、ちょっと前にやまつあんJr2号の布団に出現して騒ぎになったり、またボクの実家では寝込みを襲われたこともあったりして、縁のあるムシとなってます。
ボクはたいていのムシは平気なのですが、昔からムカデは、どーも苦手です。
なんとも、感情の無い兵器のような風貌で、しかも噛むし・・・アブラぎってるし・・・
ムカデ出現の可能性も無くも無い布団にもぐって、一尺もある強烈ムカデの話を読んだら多分ねむれないだろうなぁ。
・・・このことは忘れよう。
今日は自転車散歩もちょっと寒そうだったので、やまつあんJr1号と車でドライブに行ってきました。
足の向くまま、気の向くままといいつつ、松本から80kmほど南下した飯田市の天竜峡に行ってきました。
飯田は気候も温暖のようで、今日も少し汗ばむくらいでした、紅葉もまだ楽しめます。
こちらの写真は多分クヌギだと思います。
写真も少しストックできましたので、追々紹介します。
本日のココロ
明日のあさはサビくなるよぉ
初回の宣言どおり、更新が週間ペースになってきた。
国の医療費抑制策がこのブログの更新頻度にまで影響を及ぼし始めているようです。
・・・なんて、ただ写真のストックがなかったのでサボってみました。
昔のインドのおどろおどろしい風物の話を読んでいる話を読みました。
ややこしい言い回しでスミマセン。
インドには一尺もある猛毒ムカデがいて、革靴などは食い破って攻撃してくる・・・
そういう恐怖話を、そういった危険の全くない、心地よい布団でぬくぬくと読むのは幸せである。
といった内容であったわけですが、我が家にはちょっと当てはまらないなぁ、と感じたワケです。
ムカデは、ちょっと前にやまつあんJr2号の布団に出現して騒ぎになったり、またボクの実家では寝込みを襲われたこともあったりして、縁のあるムシとなってます。
ボクはたいていのムシは平気なのですが、昔からムカデは、どーも苦手です。
なんとも、感情の無い兵器のような風貌で、しかも噛むし・・・アブラぎってるし・・・
ムカデ出現の可能性も無くも無い布団にもぐって、一尺もある強烈ムカデの話を読んだら多分ねむれないだろうなぁ。
・・・このことは忘れよう。
今日は自転車散歩もちょっと寒そうだったので、やまつあんJr1号と車でドライブに行ってきました。
足の向くまま、気の向くままといいつつ、松本から80kmほど南下した飯田市の天竜峡に行ってきました。

飯田は気候も温暖のようで、今日も少し汗ばむくらいでした、紅葉もまだ楽しめます。
こちらの写真は多分クヌギだと思います。
写真も少しストックできましたので、追々紹介します。
本日のココロ
明日のあさはサビくなるよぉ
by yama-8931
| 2005-11-12 22:01